totoge | Dyckia Addict

ディッキア、アガベを中心に刺々しい植物ばかりを、独自の視点で提案する植物日記。 ただの棘が危なさそうな印象しかない植物ばかりですが その棘の美しさから感じる魅力を理屈なしに楽しんでおります。

Green Monster|Adenia Fruticosa & Globosa

去年からちょっとハマりつつあるFat Plantsのアデニア。
そして南の孤島では育てやすくてフォルムが個性的でカッコいい!

f:id:totoge:20160624123831j:plain

緑肌のAdenia Fruticosa【アデニア・フルチコーサ】

南アフリカに生息しクローバーのような葉に蔓が生えてきて上へとに伸びてます。
ガンガン直射管理がいいと思っていましたが
緑の肌が渋い色になってきています若干遮光が必要なのか観察中です。
ここまでの大苗はあまり国内でも見かけませんが不人気なのかな?

f:id:totoge:20160624123851j:plain

イボイボの緑のこん棒のAdenia Globosa【アデニア・グロボーサ】
こっちは東アフリカ原産で刺々しい枝なかにも小さい葉が
生えてくるなんとも暴力的な塊根植物。

f:id:totoge:20160624123905j:plain

自生地ではこの塊根がほとんど埋まってるというから不思議です。
成長するとさらにイボ状が出てくるらしいので変化が楽しめそうです。



f:id:totoge:20160624123917j:plain植え付け3日後に萌芽してきました。
どうやら南の孤島がとても気に言った様子です。

Dyckia Summit 2016 NIHONBASHI

南の孤島のおっさんの相手をしていただいている

ディッキア仲間であり勝手に最高のGoeringii作ろうぜ会!

会員の yocto主宰のmachiさん

「東京から発信する植物のスタイル」をコンセプトにオリジナルの

鉢や園芸グッズ、コーデックスを中心に貴重な植物を扱うtokyさん

2016年6月4日一日限定のディッキアの展示・販売イベントDyckia Summitが開催されます!

f:id:totoge:20160601112628j:plain

machiさんは日本ブロメリア協会の総会「地生ブロメリア部門」

で金賞を受賞されたそうです。

育てている方から評価をいただくということは凄い事だと思います。まさにDyckiaバロンドールです!

その熱い想いで育成されたディッキアの素晴らしさを体感できる素晴らしいイベントです。

machiさんのきっかけがまた素晴らしいです。

以下、machiさんのHPDyckia Summitより

ディッキアはまだそこまで普及していないので、園芸店に並ぶことも少なく、あったとしてもよく分からない 交配種やカピカピになった状態の悪いものばかりで、ブロメリア愛好家以外は大きく力強く育ったディッキア というものを目にする機会がないのでは?と思ったからです。 少し話がそれますが、知人がディッキアを多数取り扱う関西方面の某農園(有名)で 買ったという葉が閉じきった哀れなディッキアが、そもそも疑わしい品種名に更に聞いた事もない名前 (それっぽい感じの)が付け加えられ、そこそこの高値で販売されていたんですね。 その時、初めて買ったディッキアがあれじゃ本当に可哀想......と強く感じたのもきっかけの一つです。 ちなみにその株は発根していませんでした。 そんな株を売って、購入した方は訳も分からず直ぐに枯れてしまったら ディッキアつまんない!ってなってしまうのでは? 昔はそんな株を買う方も買う方だな…と思っていましたが、 その品種がどういうものか知らない、本来の元気な姿を 見たことなければ、騙されていることにも気が付いていないのでは… それは悲しい。そんないろいろな想いもあり、このイベントに協力しようと思いました。

このいろんな想いが凝縮されたmachiさんのDyckia world是非体感していただきたいです。

当日machiさん本人も鎮座しているそうなのでディープなディッキアトークができるかもしれませんよ!

 

残念ながら私は遠く南の孤島からエールを送る事しか出来ませんがこのイベントの成功を祈っております。

黒い壷|Hohenbergia Leopoldo-Horstii Black Form

毎回理想の形を作り込めずに放出ばかりしている
ホヘンベリギア レオポルド・ホルスティ
あの山のような絞り込みの形と
漆黒のようなカラーで作り込めるように
また始めました。

Hohenbergia leopoldo-horstii black form

f:id:totoge:20160526145653j:plain

ダンクローンもともおもいましたがBlack Formのほうが
かなり黒くなりそうなのでまたチョイスしました。
目標は福岡でブロメリアをこよなく愛している
あの方のレオポルみたいな良形を目指します。

梅雨入り宣言されたここ南の孤島… アガベをどう管理しようか悩みどころの季節

Agave titanota ver Crazy

 

f:id:totoge:20160518142600j:plain

雨ざらしに管理してるので白い棘が良い感じにエイジングされてワイルドな表情に仕上がっています。

 

 

f:id:totoge:20160518142643j:plain

かなり辛めに管理しているので脇芽が出てこないうちのAgave達… 白鯨とは対照的な
Agave titanota cv.Black and Blue
新葉の棘は黄色がかった感じのカラーから黒になり直射日光を
ガンガン当てるとワックスがかかりグレーがかってくる。

ここまで変化を楽しめるのはcv.Black and Blueの魅力です。

秘密兵器

いろいろ試したすのも園芸の醍醐味じゃないでしょうか?
去年はRapid Start Root Enhanceを試しました。
アガベ、ディッキアにも好成績でした。アガベには驚くほど反応しました。
ちょっと味をしめたので今回はジェル状のCLONEXを導入してみました。
今回はエンセファラルトス・ホリダスにも試して反応を見てみたいと思います。

https://www.instagram.com/p/BEQNdLqO0X3/